コーナンラック塗装・改良

sol

2015年08月14日 18:47

夏休みといえば工作!ということでこれ



購入して3回使ったコーナンラック。安かったけど作りもそれなり...

木材は切りっ放しで持つと角が痛いし、所々ささくれだってるし、表面の処理もされていないのでこのまま使うのは嫌だな、と




なので表面の処理をして塗装することにしました

材料はこれ



・ヤスリ
・墨汁
・つや消しニス(水溶性 110ml)

適当な角材に#280のヤスリを巻いてこんな感じに



エッジの立った角を







こんな感じで面取りして行きます

棚面やフレームも一通りヤスリがけ

足元のフェルトも剥がします



#150のヤスリも買ってありましたが、使いませんでした

まあ、めんどいので(笑)
でも面取りするだけでも随分持った感触がかわるのでオススメです



ヤスリがけが終わったら墨汁で塗装。

塗装するに当たって、あまりペンキ塗りたてのピカピカな感じにはしたくなかったので、マットな質感で、かつ多少木目の質感が残るように墨汁にしました。
あと、値段も安いし。

墨汁はいらないTシャツなどの布に付けてサッと塗ったら

Tシャツの白い部分で拭き取って木目が残るように



細かい所や狭い所は筆で塗ります

塗り終わりはこんな感じ




塗装はベランダで作業していたのですが、途中突然のゲリラ豪雨で室内に慌てて退避したところ白いカーテンに墨汁をブチまけ、急遽カーテンを手洗い、漂白する作業が発生しテンションガタ落ちしてました(笑)



気を取り直して次はニス塗り

テンション落ちてたので途中の写真ないです(笑)

普通にハケで塗って終わりです。2度塗りして丁度なくなる量でした



マットな質感になりました





乾燥した後は...



・ベルト
・バックル
・自在?名前わからん
・ゴム底脚

これらを使って棚の使い勝手を良くします

コーナンラックの設営って結構難しくないですか?
パタパタ棚が動いて設営も撤収もすんなりいきません...

調べたらみなさん対策されているようなので、その定番?カスタムを行います


バックルとベルトと自在?をこんな感じで組んで



ワッシャーを挟んで3箇所ビス留めします
ビス留め箇所は、棚の可動する方の赤丸部分




留めるとこんな感じ(全部黒だからわかりづらい...)



余ったベルトはハサミで切って、断面をライターで炙ります

濡れた土などに木部が付くのが嫌なので、足元にゴム底脚を付けて完成(これもわかりづらい...)






実際に畳んでみます

バックルを外してベルトを上に持ち上げると...





おおっ凄い!ベルトにより3枚の棚板が連動して上に上がり一気に畳めます

組み立てる時もベルトを持ち上げるだけ

畳んだ状態でバックルを留めればこのまま持ち歩きできます



いつものセット(マーベラス、アルパインクッカーセット、デュアルグリル)を乗せるとこんな感じ



使い勝手も見た目も良くなりました。
と、楽しい夏休みの工作でした(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事