スカイバレーキャンプ場(9/12〜13)①
一月半ぶりのキャンプは初の道志、スカイバレーキャンプ場に...

今まで3回所謂「高規格」のキャンプ場に泊まってきて、
「ちょっとお金使いすぎだろ...」
との話になり(特に前回の清里)、今回はキャンプのテーマを
『安さ』
としました
ただ安さを求めると言っても、嫁が要求する設備レベルは変わらなく高いので、一月半色々と探してスカイバレーに決めました
チェックインは13時なのでいつもよりのんびり9時位に出ようかと話していましたが案の定遅れ出発は9:30
近所のスーパーで買い物中に忘れ物に気づき家に戻り結局出発は10:00...
今回は『安さ』がテーマなので高速使わず下道で
うちから道志へ向かう道は、多摩wild-1へ行く道の延長なので慣れた道で安心
初の道志道のアップダウンとカーブをのんびり楽しみ、道中頻繁に現れるキャンプ場の看板に一人
「ここ知ってる!」
「こここないだブログで見た!」
と興奮しながら(嫁と子供は爆睡中)12:30頃「道の駅どうし」に到着
道志道は空いてましたがここは結構混んでました
クレソンつけ麺うまかった

のんびり昼食食べて、クレソンと枝豆と空芯菜を買ってスカイバレーへ
他のいろんな方のブログでも書かれていましたが「ほんとにこの道でいいのか!?」という道を進んでいきます
でも看板を見逃さなければ大丈夫
あとは信じる勇気(笑)
細い道を抜け13:30頃受付到着

噂通りの面白くて感じのいい管理人さんです
大人2人と幼児は無料で3400円!
安い!
今回のサイトはここ

3サイト用スペースの広めのところ

ほぼ全サイトに流し付きです

これがほんと便利でした
設営完了!

だいぶ慣れて来た
レイサ6とDDタープの組み合わせは定番になりました
今回新投入のテントファクトリーのテーブル


気に入ったのでもう一個買ってメインのテーブルにしようかな
コールマンのロールテーブルは設営撤収めんどいし嵩張るので家でのパーティー用にしよう
IKEAのプランターを薪入れに

ノリで買ったけど嵩張るので積載が大変...
こないだ改良したコーナンラック

いい感じです
設営終わったらブラブラ散策

少し川遊び


トイレ、綺麗に管理されています

夕飯前に息子を連れてお風呂へ

うちのサイトからは下にお風呂が見えるので灯りのON/OFFを確認して誰もいない時間に入浴
いやー最高!これが無料なんて!
息子と二人でサイコー!この風呂サイコー!と言い続けていました(笑)
その後は夕飯
今回は『安さ』がテーマなので夕飯も安く
枝豆

デュアルグリルで焼きそば(豚肉とキャベツ)

焼きそば2週目(空芯菜と鳥肉)

空芯菜めちゃくちゃうまかった
いつも食べる焼きそばでも炭火で焼いて外で食べると美味しいね
キャンプだからって特別な料理じゃなくても、いつも通りでいいんだって思えたのは今回の最大の収穫かも
息子は夕飯食べてすぐ就寝
その後は焚き火しながら余った鳥肉と枝豆をツマミにまったり飲み続けます
今回はビールも買わず家から持ってきたウォッカで

焚き火見ながら酒飲んで静かな大人の時間...


と思いきや薪が結構爆ぜるのでわちゃわちゃしてました

20時で19℃
かなり涼しいです
星も綺麗に見えました

起きて来た息子とベンチに座って星を眺め、流れ星を探します
何個か見えました
の〜んびり星を眺めてたら首を痛めたので早めの就寝

焚き火は終わりかけが好き
二日目に続く...

今まで3回所謂「高規格」のキャンプ場に泊まってきて、
「ちょっとお金使いすぎだろ...」
との話になり(特に前回の清里)、今回はキャンプのテーマを
『安さ』
としました
ただ安さを求めると言っても、嫁が要求する設備レベルは変わらなく高いので、一月半色々と探してスカイバレーに決めました
チェックインは13時なのでいつもよりのんびり9時位に出ようかと話していましたが案の定遅れ出発は9:30
近所のスーパーで買い物中に忘れ物に気づき家に戻り結局出発は10:00...
今回は『安さ』がテーマなので高速使わず下道で
うちから道志へ向かう道は、多摩wild-1へ行く道の延長なので慣れた道で安心
初の道志道のアップダウンとカーブをのんびり楽しみ、道中頻繁に現れるキャンプ場の看板に一人
「ここ知ってる!」
「こここないだブログで見た!」
と興奮しながら(嫁と子供は爆睡中)12:30頃「道の駅どうし」に到着
道志道は空いてましたがここは結構混んでました
クレソンつけ麺うまかった

のんびり昼食食べて、クレソンと枝豆と空芯菜を買ってスカイバレーへ
他のいろんな方のブログでも書かれていましたが「ほんとにこの道でいいのか!?」という道を進んでいきます
でも看板を見逃さなければ大丈夫
あとは信じる勇気(笑)
細い道を抜け13:30頃受付到着

噂通りの面白くて感じのいい管理人さんです
大人2人と幼児は無料で3400円!
安い!
今回のサイトはここ

3サイト用スペースの広めのところ

ほぼ全サイトに流し付きです

これがほんと便利でした
設営完了!

だいぶ慣れて来た
レイサ6とDDタープの組み合わせは定番になりました
今回新投入のテントファクトリーのテーブル


気に入ったのでもう一個買ってメインのテーブルにしようかな
コールマンのロールテーブルは設営撤収めんどいし嵩張るので家でのパーティー用にしよう
IKEAのプランターを薪入れに

ノリで買ったけど嵩張るので積載が大変...
こないだ改良したコーナンラック

いい感じです
設営終わったらブラブラ散策

少し川遊び


トイレ、綺麗に管理されています

夕飯前に息子を連れてお風呂へ

うちのサイトからは下にお風呂が見えるので灯りのON/OFFを確認して誰もいない時間に入浴
いやー最高!これが無料なんて!
息子と二人でサイコー!この風呂サイコー!と言い続けていました(笑)
その後は夕飯
今回は『安さ』がテーマなので夕飯も安く
枝豆

デュアルグリルで焼きそば(豚肉とキャベツ)

焼きそば2週目(空芯菜と鳥肉)

空芯菜めちゃくちゃうまかった
いつも食べる焼きそばでも炭火で焼いて外で食べると美味しいね
キャンプだからって特別な料理じゃなくても、いつも通りでいいんだって思えたのは今回の最大の収穫かも
息子は夕飯食べてすぐ就寝
その後は焚き火しながら余った鳥肉と枝豆をツマミにまったり飲み続けます
今回はビールも買わず家から持ってきたウォッカで

焚き火見ながら酒飲んで静かな大人の時間...


と思いきや薪が結構爆ぜるのでわちゃわちゃしてました

20時で19℃
かなり涼しいです
星も綺麗に見えました

起きて来た息子とベンチに座って星を眺め、流れ星を探します
何個か見えました
の〜んびり星を眺めてたら首を痛めたので早めの就寝

焚き火は終わりかけが好き
二日目に続く...
ふもとと青野原でデイキャン
GOOUTに来てます
道志の森NaturalHigh!(2017/05/19〜21)
ふもとっぱら(2016/12/17~18)
森のまきばオートキャンプ場(2016/11/19〜20)
ワンダフルネイチャービレッジ(2016/11/12〜13)
GOOUTに来てます
道志の森NaturalHigh!(2017/05/19〜21)
ふもとっぱら(2016/12/17~18)
森のまきばオートキャンプ場(2016/11/19〜20)
ワンダフルネイチャービレッジ(2016/11/12〜13)
この記事へのコメント
初めまして、キャンプ初心者です。教えて頂けますか?
タープの張り方ですが、テントのストームガードをはるとタープ下のスペースの邪魔になると思うのですが、外しているのでしょうか?
タープの張り方ですが、テントのストームガードをはるとタープ下のスペースの邪魔になると思うのですが、外しているのでしょうか?
umeponさん
コメント有難うございます。
返信遅くなり申し訳ないです...
我が家は風の無い日や風の当たらない場所ではストームガードは張りません
あくまで自己責任ですが...
コメント有難うございます。
返信遅くなり申し訳ないです...
我が家は風の無い日や風の当たらない場所ではストームガードは張りません
あくまで自己責任ですが...
コメントありがとうございす!
ストームガードは風により外しても大丈夫なのですね。
自己責任でやってみたいと思います(^^)
ストームガードは風により外しても大丈夫なのですね。
自己責任でやってみたいと思います(^^)